
 |
 |


監査には、以下の3つがあります。

●第1者監査(内部監査)
自社のマネジメントシステムは『効果が出ているか』『規格に沿っているか』を、その組織自身(自社の社員)または代理人(コンサルなど)が監査します。

●第2者監査(外部監査)
顧客など、その組織に利害関係のある団体またはその代理人により行われる監査です。

●第3者監査(外部監査)
外部の独立した組織(ISO審査会社)が行います。いわゆる『審査』のことです。
|
 |
 |



 |
 |


① |
.ISOの規格要求事項に適合しているか
組織が構築したISOマニュアルは、ISOの要求事項に沿ってつくられているかをチェックします。 |
② |
実際の活動が、マニュアルと相違なく実行されているか
つくったマニュアルどおりに行われているかをチェックします。 |
③ |
ISO運用が成果をあげているか
ISOの有効性をチェックします。 |
|
 |
 |



 |
 |


① |
通常の業務、職位を離れた監査員の立場を認め、客観性を保持する |
② |
部長、課長、一般職という上下関係を除外し、公平性を確保する |
③ |
日常の先入観なしに、実状を捉える |
④ |
監査で得た情報はむやみに口外しない |
⑤ |
情報収集に積極的に取り組む |
⑥ |
独立性を保つために監査員自身の仕事は監査しない |
⑦ |
いつ、誰が、何を・・・できるだけ具体的な事柄を捉える |
⑧ |
監査スケジュール通りに実施する |
⑨ |
監査で確認されたことを、ありのまま記録する |
|
 |
 |



 |
 |


当社のコンサルタントが貴社へ訪問して研修を行います。日程も自由に決められます。従業員の皆さんの出張経費(交通費・日当)も必要ありません。
|
 |
 |
|
 |


お客様に聞く-マクセス株式会社



当社は消費財の新製品開発及び市場動向に関する会場調査・訪問調査・グループインタビューの実施等各種マーケテングサービスを行う企業です。お客様よりプライバシマークの取得に付き問合せを受け、小規模な当社で取得できるか検討をしていましたが、NETでアイエスオーサポートを知り、見積依頼を致したわけです。他社の情報も加味しましたが、非常に熱心で低価格ということで、アイエスオーサポートに決めました。
当社は、通常業務を行いながら、1名の個人情報管理責任者がほとんどシステム構築を行いましたが、管理責任者ががんばってくれたこと及び的確で無駄のないシステムであったためと思いますが、納期も金額も予定通り、スームズにPマークの登録を終えることが出来ました。これもアイエスオーサポートの熱く親切なコンサルテングのお陰と思っています。
現地審査での不適合処理は是正処置の的確性が非常に重要ですが、これもアイエスオーサポートの的確な指示により提出することが出来ました。
お陰様で、Pマーク取得後は、お客様より今まで以上に信頼され、業務に邁進しているところです。
Marketing Research and
Consulting
マクセス株式会社(MAXCESS Corporation)
代表取締役 井上 誠 |
|
 |













 





クレオ株式会社
(webサイト制作からシステム開発・サーバからインフラ構築、SEO/SEM等、インターネットを中心としたプロデュース業務)



アベールソリューションズ株式会社
(ワンストップソリューション、プロジェクトマネジメント、パッケージ導入支援、システム企画)



株式会社AVC
(名刺、パンフレット印刷、広告制作、印刷全般)



キャリーズメイト株式会社
(検品・検針・仕分け・梱包・値札付け・組立作業)



株式会社ハイブリッジコンピュータ
(パソコン廃棄処分・不用品回収・廃品回収無料処分連絡不要送るだけ)



株式会社ネットウエル
(パッケージソフトウエアの開発・システムソリュウション及びサービスプロバイダー事業、海外製品及び国内製品の仕入れ販売)



シンクデータコミニュケーション株式会社
(システム開発・人材派遣・サイト構築)



株式会社マクセス
(消費財の市場調査・会場調査・各種マーケテングサービス) |